06
2019.10
大根のちぎり絵
本日、臨床美術ワークショップ「大根のちぎり絵」を開催いたしました。

本物の大根を見ながら、実物大の大根をちぎり絵で表現するプログラムです。 本日の主役大根。 大根の保存方法を調べると、”涼しい所に立てておく”ことがポイントのようで、 こんな感じにスタンバイしてみました。


大根を目の前に置き、制作開始です。 白い和紙はもちろん、色とりどりの和紙も使っていきます。



細長く伸びた根の部分も、皆さん丁寧に表現されていました。

皆さんとても集中されていたので、1時間と少々の時間で、 こんなに素敵な作品が出来上がりました。 ご参加いただき、誠にありがとうございました! --------------------------お知らせ-------------------------- 来週10月13日(日)は、【南部せんべい or あんぱん を木彫でつくるワークショップ】が開催されます。

とってもかわいい木彫りのキーホルダーが仕上がりますので、是非ご参加ください。 お申し込み先はこちら → メール:info@kankaku.org 電話:0229-72-5588