ホーム
感覚ミュージアムとは
常設展示・作家
ご利用案内
ご利用案内
団体・グループでのご利用
貸出
各種PDFファイル
オンラインショップ
カフェ るぽ
企画・体験
インフォメーション
予約制ワークショップ
1000の小箱展
Kankaku Art Flea Market
ブログ
お問合せ
お問合せ
団体フォーム
感覚ミュージアムは視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった、
私たちの
持っている"五感"をテーマとするミュージアムです。
more→
感覚ミュージアムとは
展示作品
闇の森
闇の森は日常とは異なり、視覚以外の感覚を駆使して自らの感覚を再認識させる空間です。闇の中を手すりにつかまって進み、壁にある穴の中に配置されたオプジェを手で触れて鑑賞します。触感から形をイメージしてください。
ハートドーム
ドームの外観は、ハート型の構造となっており、感覚ミュージアムのシンボルとなって親しまれています。ドームの内部は、無限に広がる空間がイメージされて おり、ほのかに漂う香りに迎えられます。
創作楽器
木や竹など身近にある素材で作った不思議な楽器です。手やバチでたたいたり、指ではじいたりして奏でられた音を通して、体験者がお互いにコミュニケーションをとり、「音の会話」へと導いていきます。
あったか広場・耳のオプジェ
感覚ミュージアムはあったか広場を囲むように建てられています。広場から感覚ミュージアムの屋上に登ることができ、屋上には「耳のオプジェ」があります。耳を当てて自然の「音」に耳を傾けてみてください。
1000の小箱
小さな引き出しが約1000個あります。登録すれば誰でも作品を展示することができ、来館者は自由に観賞することができます。アートによる極めてローテックで味わい深いコミュニケーション装置です。
ウォーターガーデン
床に張られた水がゆるやかに揺れることによって、その波紋が壁や天井に映り、まるで水の中にいるように感じます。光と音の効果で、静寂な空間が演出されています。
その他の展示作品 →
Information
臨床美術ワークショップ 春の山を描く※定員に達しました
2月24日(日)13:30~15:00
第9回1000の小箱展
大崎百景写真展
◇11月3日(土)~
◇観覧無料
団体・グループでのご予約について