BLOG

おいしい紅茶のためのワークショップ

6月15日(土)の午後と、16日(日)の午前に、

「おいしい紅茶のためのワークショップ」を開催しました。

 

今回の紅茶ワークショップのテーマは、「三大銘茶」。

インドのダージリン、スリランカのウバ、中国のキームン……

この3つのお茶は、主に日本国内で、「世界三大銘茶」と言われています。

(キームンは、キーマン、キーモンとも表記されることがあります。)

ワークショップでは、この3種類のお茶を、

見比べ、嗅ぎ比べ、飲み比べてみました。

 

まず、紅茶を淹れるときは、少し高めの位置から

ポットにお湯を注ぎます。

そうすることで、お湯の中を茶葉がよく動き、香りと風味が出てきます。

このときの茶葉の動きを、ジャンピングと言います。

おいしい紅茶を淹れるためには、このジャンピングが重要。

茶葉も、淹れてからの紅茶も、よく観察し、香りを確かめ、味わって、

その特徴をメモしていきます。

1種類ずつ飲んでいくごとに、参加者の方から、

「先に飲んだものと、全然違う!」との声があがります。

それぞれを並べてみると、違いがはっきり分かります。

 

3種類を飲み比べたあとは、いちばん気に入った1種類を選び、

自分で淹れて、お菓子と一緒にティータイム♪

ちなみに、今回のワークショップで人気だったお茶は、キームンでした。

その名前を聞くのは、このワークショップが初めて、

という方が多かったキームンでしたが、

「渋みが感じられず飲みやすい」「日本のお茶に少し似ているかも」という

感想が聞かれました。

 

お菓子は、ご近所のパン屋さん、ひとつぶ堂さんに作っていただいた、

フルーツのケーキと、ナッツのビスコッティ。

おいしいお菓子は、紅茶をよりいっそうおいしくしてくれます。

ひとつぶ堂さん、どうもありがとうございました。

 

さて、今回のテーマは「三大銘茶」でしたが、

おいしい紅茶は他にもたくさんありますし、

ダージリン紅茶でも、収穫の時期により香りや風味が違います。

いつかまた、何種類かの紅茶を飲み比べるワークショップを

開催できたらいいな、と思っています。

 

今回ご参加下さった皆さま、天気の悪い中を集まっていただき、

誠にありがとうございました。

コメントはありません

コメント